好きな人と手を繋ぎたい!日常生活を普通に過ごしたい!
手汗に悩んでいる人はたくさんの悩みを抱えています。
周りに相談したけれど、「汗っかき」と簡単に捉えられてしまって結局一人で悩んでいる人はかなり多いんですよね。
そこで、自分で手汗を軽減できる方法があるって知っていますか??
やり方はとっても簡単!
手汗が軽減できる「小指湿布」が話題になっています!
早速「小指湿布」について調べてみました。
Contents
どうして手汗が出てくるの??
手汗は実は誰にでも出るものなのです。
ただ、ここでいう手汗は「手掌多汗症」」という列記とした病気です。
症状のレベル
- 手のひらが汗で湿っている
- 垂れないが手のひらに汗の水滴ができる
- 手汗が垂れてくる
この3段階に分かれて症状のレベルがあります。
3のレベルになってしまうと、日常生活に支障をもたらすレベルになり本人自身も仕事や恋愛などいろいろなことに制限をかけてしまって過ごしている状況になっている場合が多いです。
もし、ご自身や周りに手汗を気にしている人がいてその状態がレベル2以上の場合は専門の医師に診てもらう必要があると言えるでしょう。
原因
手汗の原因にはいくつか理由があります。
精神的要因
不安やストレスなどの精神的ストレスを感じると交換神経が刺激され、発汗に繋がります。
肥満
内臓脂肪や皮下脂肪が増えてくると体内の熱を上手く外部へ発散することができなくなってしまうので、大量の汗を出して体を冷やそうと反応してしまう。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れると自律神経も乱れることになり多汗症に繋がってしまう。
更年期障害、妊娠、月経も原因のひとつになります。
病気などの疾患
甲状腺機能亢進症(バゼドー病)、褐色細胞腫、糖尿病、急性リウマチ、生殖器障害、プ ランマー病、甲状腺刺激ホルモン産出腫瘍 など
生活習慣の乱れ
甘いものや辛いものを食べ過ぎたりすると、「味覚性多汗症」
コーヒーの飲みすぎ、タバコの吸いすぎはニコチンやカフェインの影響で発汗に繋がっ てきます。
手掌多汗症はどこで診てもらう?
基本的には皮膚の問題なので「皮膚科」ですが、心の疲れからくる場合もあるので「心療内科」を受診する人もいます。
ただ、そのほかに病気などの疾患が原因という場合もありますので総合病院へ受診することをオススメ致します。
手汗を緩和!?小指湿布!
http://kegot.com/110
手汗(手掌多汗症)は、交感神経の極度の緊張が原因のひとつにあげられますので、この極度に緊張した交感神経を正常な状態に戻してあげることで手汗はかなり軽減されるといわれています。
交感神経の緊張を調節するセンサーは、なんと!「小指の第一関節・第二関節の間」にあるのです。
この部分に湿布を貼ることで交感神経の極度の緊張が和らぎ、その結果手汗の症状も改善されるというわけなのです。
小指湿布には「交感神経の緊張を和らげる」作用と「首筋のコリをとる」作用があり、手汗に悩んでいる人は首筋や肩が凝り固まっているケースが多くみられます。
小指湿布のやり方
http://kegot.com/110
用意するもの・・冷感タイプの湿布
はさみ
湿布ととめるための絆創膏または輪ゴム
*注意・・サロンパスなどのグリセリン成分が含まれていないものは効果が得られません。
・湿布をはさみで幅1センチ・長さ5センチ程度にカットします
自分の小指の第一関節と第二関節の間の長さに調節しましょう!
右手、左手各1枚ずつ用意します
http://kegot.com/110
・小指湿布を第一関節、第二関節の間に巻いていきます
湿布と小指の間に隙間ができないように密着させながら巻きましょう!
隙間ができてしまうと、湿布の成分が小指に浸透しにくくなりますのでしっかりピッタ リ巻くのがコツです!
http://kegot.com/110
・湿布が小指からはがれないように絆創膏または輪ゴムなどを用意します
オススメはからまないヘアゴムがオススメ!100円均一で購入できます。
あまり強く締め付けてしまうと血行障害を起こす原因になりますので注意しながら行いましょう!
http://kegot.com/110
*小指湿布を貼っている時間は6時間が目安ですが、6時間以上貼っていても害にはなりません。また、肌の弱い人の場合は湿布によりかぶれを起こす場合がありますので様子をみながら行いましょう!
- 手汗は交感神経の極度の緊張によるもの
- 小指湿布は左右の小指に湿布を巻く手汗緩和方法
- 肌の弱い人はかぶれに注意
小指湿布って何だか可愛らしい感じしますね。
巻くだけで手汗だけでなく、肩こりにも効果があるなんて嬉しいですね。
手軽にできるので早速やってみるといいかもしれませんね。